専用!‘68年製 YAMAHAヤマハ FG110赤ラベル 横ロゴ 釣鐘カバー 楽器・機材
¥26,180(税込)
※上記は参考価格です
¥26,180(税込)
- 商品コード:
- ZBNHV42592890
配送可能
店舗受取
カートに追加しましたカートページへ
注意事項
- リニューアルによるパッケージデザイン・機能・香りが予告なく変更される場合があります。
商品説明
- 商品コード
- ZBNHV42592890
- タイプ
- 目立った傷や汚れなし
「爆鳴りします」って謳ってありまが、サドルしろが無ければ、サスティーンを感じる事は難しですね!調整済‼︎ YAMAHA FG-110赤ラベル ジャパンヴィンテージアコギ シリアル番号 8**** 1968年製 FG110は1967/4月に立ち上がり、この固体は前期モデルになります 弦高を下げる為にブリッジ上面加工 ブリッジは黒色再塗装 ナットを牛骨に交換 弦高を現代設定にするにはオリジナルナット高ではどうしても3,4弦がビビってしまいます フレット擦り合わせ サドル オクターブ補正 フルオリジナルでは無いです 年代物に付き、ヘッド、トップ、サイド、バックに クラック、擦り傷、打コン等ありますが、50年経っても艶があり、この状態は貫禄さえ醸し出してます 指板1Fに僅かに凹みありますが、問題無いレベル ペグは若干硬いですが、問題なく可動します 基本メンテナンスは実施 内容は、少々エモいプロフィールを熟読(⁉︎)していただきけますと、幸いです スケール 638mm ナット巾 43.5mm 握り 三角形に近いCシェイプ ロッド 左右余裕あり ネック 僅かに順ゾリ(多少波打ってます) 弦高 6弦12F2.9mm 1F0.45mm 1弦12F2.5mm 1F0.4mm サドルしろ 2.0 2.5 1.8mm ブリッジ周りは、現状にてOK ビビりは無し 弦高を低くする為に、単純に「サドルを限界まで削りました」って、サドルとブリッジの高さが同じくらい、「サドルの役割?」って思わせる物を多々見ます。必ずサドルしろを6弦2mm 1弦1.5mmは確保 弾き易いギターは、ローフレットの弦高が一番重要との考え方にて、1Fの弦高を6弦側から0.45〜0.35mmに調整 指が痛いのは厭ですし、Fコードが押さえられない1番原因は、1Fの弦高が高いからです チューニング以外は、再調整は必要無し 現状品の転売、横流しではございません 弦は新品エクストラライト 発送は、プチプチ巻きダンボール梱包 通常使用できる物を出品してますが、中古品をご理解願い、神経質な方のご購入はお控え下さい +2,にて送料込み可 値引き等、お気軽にコメント下さい ヤマハ モーリス ヘッドウェイ 商品の情報 カテゴリー ホビー・楽器・アート > 楽器・機材 > ギター 商品の状態 やや傷や汚れあり,目につく傷や汚れがある ローマ字横ロゴ!釣鐘カバー!
レビュー
レビュー件数:
47
件
-
★ 5(43)
-
★ 4(0)
-
★ 3(4)
-
★ 2(0)
-
★ 1(0)
デザイン
★
★★★★★
使い勝手
★
★★★★★
こちらのレビューは
で収集したものを掲載しております。